2016年08月25日 オリーブがなりました cherryblossomの庭のオリーブの木に実がなりました。 と言っても、数えるほどの実ですが…f^_^; 木も5年を過ぎて大きくなりました。 でも今まで2~3個しか実がならなくて、なんで??と思っていたら、趣味の園芸で剪定の仕方がやっていて、今までの剪定がいけなかった事実を発見!(O_O) 花が咲く枝を剪定してたのと、花が咲いた時に近くに別のオリーブの花粉がなかった事でした。 植木鉢のオリーブを近くに持ってきて、無事交配し、幾つかオリーブの実がなりました。 もう少し熟して黒くなったら、収穫してピクルスにしようかな(*^o^*)
2016年08月03日 スロープ修理しました スロープの修理が終わりました。 腐っていた柱は取り替えて、使える板は主人と息子がペンキ塗って、インパクトドライバーで(我が家では通称ドルルと呼びます)で取付けて完成! ビミョーに板の取付け方が斜めっておりますが、歩くには問題ありませんので、ご愛嬌という事で!(*^_^*) 久々のスロープです! 私は体がスロープを覚えいて、無い時は、何度か落っこちそうになりました(; ̄O ̄) 皆さんどうぞまた、スロープを使ってくださいね。
2016年06月25日 ブラックベリーとアナベル♪ 白いアナベルと赤いブラックベリーが、かわいいですね。 今年は、ブラックベリーが豊作です。 これから、熟れてだんだん黒くなってきます。 触ってぽろっと取れると、完熟のサイン。 食べ頃まで待つのですが、鳥さんも熟れ頃を知っていて、ちゃっかり熟れたのを取っていきます。 住宅街ですが、木も多く自然に近い環境なので、野生動物との闘いですf^_^;)
2016年06月10日 アナベルが咲きました もう何年になるでしょうか?一本の挿し芽から、ようやくここまでの花数が咲くようになりました。 あじさいなので、比較的挿し芽でつきやすいのですが、最初は、ダメだったか~´д` ;と思うぐらい枯れたようになるので、諦めて抜こうとしてはいけないのがアナベル。 春にはしっかり新芽が出てきます。 そして、去年挿し芽したアナベルが下の写真です。 ついててよかった!*\(^o^)/*